ブログ運営者情報 – 私たちについて

運営責任者プロフィール


倉田良樹

X公式アカウント → https://x.com/iyfG9Qzm4058671

責任者氏名倉田良樹
ニックネームくらちゃん
生年月日1975年3月4日
性別男性
居住地東京都
生まれ石川県

そふやみ編集部メンバー

そふやみで一緒にコンテンツ制作している仲間たちの紹介です。
全員、膨大な借金を抱えた経験のある元多重債務者です。

ライター&監修倉田良樹
ライター(校正メイン)寺山徹
マーケティング担当吉田輝樹
情報収集緒方弘明

経歴

  • 1993年3月:金沢大学附属高等学校 卒業
  • 1993年4月:明治大学 法学部 法律学科 入学
  • 1997年3月:明治大学 卒業
  • 1997年4月:住友商事株式会社に入社(総合職)
  • 2006年1月:住友商事を自主退職
  • 2006年2月:東京都新宿にて「居酒屋ふくちゃん」を開店(脱サラ起業)
  • 2008年12月:リーマンショックによる影響で閉店
  • 2009年3月:派遣・日雇い・コンビニなどで生活費を繋ぐ日々が続く
  • 2010年〜2022年:SNSや090金融を含む様々な闇金・ソフト闇金との関わりが増え、多重債務状態へ
  • 2022年11月:すべての借入を完済し、アルバイト生活からも卒業
  • 2023年5月:副業としてブログ運営を開始
  • 2025年6月:闇金実体験に基づく情報発信サイト「そふやみ」を立ち上げる

ブログ立ち上げまでの経緯

倉田良樹(ニックネーム:くらちゃん)と申します。1975年3月4日生まれ、石川県出身、現在は東京都在住です。私はもともと住友商事という大手商社で約9年間働いていましたが、「自分の手で商売をしたい」という思いが強くなり、30代前半で退職し、都内にて居酒屋を開業しました。しかし2008年のリーマンショックにより売上が激減。経営は立ち行かず、すぐに閉店することに。カードローンやクレジットキャッシングも限界を迎え、ついには「闇金」に頼らざるを得ない状況に追い込まれました。最初に手を出したのは、街中に貼られていた090金融のビラ。当時は電信柱や公衆電話の近くに「すぐ貸します」といった広告がありました。実際に電話すると、駅前や駐車場等で待ち合わせ、貸付が行われました。初回は5万円を借り、利息(トゴ=10日で5割)として2万5千円が引かれ、実際に手元に来たのは2万5千円。10日後には5万円を返済するという、キツイ条件でした。その後も複数の闇金と090金融に手を出し、最終的に借入件数は100社を超えました。その後、2010年代に入り、インターネット検索で知った「ソフト闇金」。これまでの闇金とは異なり、金利も対応も優しくなったのを覚えています。そこから「まともな業者」を見分ける力を養い、結果として100社以上のソフト闇金を比較・利用することに。中には本当に良かった優良業者もあり、複数社の借入を1本化して返済計画を立て直せたことで、2022年には全ての借金を完済することができました。

  • 「もう二度と同じ失敗を繰り返したくない」
  • 「同じように苦しむ人の助けになりたい」

そんな思いから、「優良ソフト闇金のランキングサイトそふやみ」を立ち上げました。正規の金融機関や街金で借りられず、家族にも頼れず、国からの補助も受けられず、孤独の中で苦しんでいる人たちのために、信頼できるソフト闇金の情報を、累計200社以上の闇金借入経験者の目線で正直に発信しています。

連絡先情報

ご不明点がある場合は、以下、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※体験談の掲載依頼や質問なども歓迎です。